6月9日は何の日?「ロックの日」には二つの意味が⁈【記念日一覧】

目次

6月9日の記念日は?

  • ロックの日
  • 我が家のカギを見直すロックの日
  • ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日
  • ロックアイスの日
  • サイバー防災の日
  • ログホームの日
  • 無垢の日

ロックの日

6月9日は「ロックの日」です。

「ロックの日」には、大きく2つの意味があります。

音楽のロックの日

日付は「ロック(Rock)」から「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。

日本記念日協会に認定・登録されている名称は「ロックの日」となっています。

「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在であることから、ロックの日には音楽だけでなく、ロックカルチャー全体を盛り上げるイベントなどが開催されます。

防犯のロックの日

日付は「錠」が英語で「ロック(Lock)」であることから「ロ(6)ック(9)」と読む語呂合わせで6月9日に。

一般社団法人・日本記念日協会に認定・登録されている名称は「我が家のカギを見直すロックの日」となっています。

年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの願いが込められています。

全国各地で防犯イベントが開催されます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

過去にSNSの「中の人」を担当した際に、毎日の記念日に助けられた事を機にサイトを立ち上げ。
日々の記念日を、視覚的にも楽しめる記念日紹介サイトにしたい。
ネタが思いつかない時に、ぜひご利用ください。

目次