5月20日は「世界ミツバチの日」や「ローマ字の日」など【今日は何の日?】

目次

5月20日の記念日は?

5月20日の記念日は

  • 世界ミツバチの日
  • ローマ字の日
  • 世界文化多様性の日のための世界対話の日
  • 骨粗鬆症予防デー
  • 国際小児がんデー
  • 世界難民の日
  • 世界気象デー

などがあります。

世界ミツバチの日

5月20日は、スロベニア政府の提案により国連総会で制定された「世界ミツバチの日」です。

近代養蜂の先駆者であるアントン・ヤンシャの誕生日に因んでこの日になりました。

ミツバチは、植物の受粉に重要な役割を果たしています。

世界の主要な食料作物の3分の1以上が、ミツバチなどの花粉媒介者によって受粉されています。

しかし、近年、農薬の使用や環境変化の影響で、ミツバチの数が減少しています。

そこでミツバチの生態系における重要性と保護の必要性を呼びかける為に、イベントやキャンペーンなどが行われます。ミツバチの減少は、食料安全保障や生物多様性にとって大きな脅威となります。

私たち一人一人が、ミツバチを守るためにできることを考えていきましょう。

ローマ字の日

5月20日は「ローマ字の日」です。

ローマ字の日は、

  • 日本のローマ字普及に大きく貢献した「田中舘愛橘(たなかだて あいきつ)」の命日である5月21日に近いこと
  • 日本のローマ字社が設立されたこと

に因んでこの日に制定されました。

日本語をローマ字で表記することで、外国人に日本の文化や歴史をより深く理解してもらうことを目指しています。

また、国際的なコミュニケーションの円滑化にも貢献することを目的としています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

過去にSNSの「中の人」を担当した際に、毎日の記念日に助けられた事を機にサイトを立ち上げ。
日々の記念日を、視覚的にも楽しめる記念日紹介サイトにしたい。
ネタが思いつかない時に、ぜひご利用ください。

目次