
5月は新緑が目にまぶしく、様々なイベントが盛りだくさんの、一年で最も気持ちの良い季節の一つです。
ゴールデンウィーク・こどもの日や母の日など、家族や友人と過ごす楽しいイベントが盛りだくさん。
旅行に出かけたり、自然の中でリフレッシュしたりするのもおすすめです。
新しい季節の始まりを感じながら、充実した日々を過ごしましょう。
目次
5月のイメージは?どんな月?
5月はどんなイメージの月でしょうか。
- 呼び方
- 星座
- 誕生石
- 花
をチェックしてみましょう。
英語では?和風月名は?

5月は英語で「May(メイ)」
和風月名は「皐月(さつき)」
「皐月」は、早苗月(さなえづき)の略で、田植えをする月という意味です。
また、「皐月」のほかに次のような呼び方があります。
- 早苗月(さなえづき)
- 五月雨月(さみだれづき)
- 雨月(うげつ)
- 梅月(ばいげつ)
- 多草月(たぐさづき)
- 橘月(たちばなづき)
これらの呼び方は、5月の季節の移ろいや自然の様子を表す呼び方です。
また、5月には次のような季語や季節を表す言葉もあります。
新緑、若葉、青葉、牡丹、藤、ホトトギス、立夏、初夏、薄暑
5月生まれの星座は何座?誕生石は?
5月のイベント行事・記念日
5月の代表的なイベント・記念日は?
GW(ゴールデンウィーク)
子供の日
母の日
5月の記念日カレンダー
5月の1日から30日までの記念日を紹介。
カレンダーの日にちをクリック!