2月14日はバレンタインデー!他には「ふんどしの日」や「煮干しの日」も【今日の記念日は?】

2月14日はバレンタインデー!他には「ふんどしの日」や「煮干しの日」も【今日の記念日は?】
目次

2月14日の記念日一覧

  • バレンタインデー
  • チョコレートの日
  • ネクタイの日
  • 煮干しの日
  • ふんどしの日
  • 予防接種記念日
  • 自動車保険の日

バレンタインデー

2月14日は「バレンタインデー」です。

バレンタインデー(Valentine’s day)は、恋人同士が愛を確かめ合う日として世界中で広く知られています。

バレンタインデーの起源は、ローマ帝国時代にまで遡ります。
当時のローマでは、2月14日は愛と美の女神ユーノーを祝う日でした。
また、キリスト教の聖バレンタインが殉教した日ともされており、彼の名前がバレンタインデーの語源になったと言われています。

日本においては、明治時代にチョコレートが紹介されたことをきっかけに、バレンタインデーの習慣が定着しました。
当初は西洋の習慣にならって男性が女性に贈っていましたが、昭和以降は女性から男性へチョコレートを贈る風習が一般的になります。

義理であげる「義理チョコ」、友達にあげる「友チョコ」、自分に買う「自分チョコ」など、楽しみ方も多様化してきています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

過去にSNSの「中の人」を担当した際に、毎日の記念日に助けられた事を機にサイトを立ち上げ。
日々の記念日を、視覚的にも楽しめる記念日紹介サイトにしたい。
ネタが思いつかない時に、ぜひご利用ください。

目次