目次
5月24日の記念日は?
- 菌活の日
- ゴルフ場記念日
- スクーバダイビングの日
- 伊達巻の日
- 長湯温泉「源泉のかけ流し」の日
- コニシ記念日
菌活の日
5月24日は、きのこ総合企業のホクト株式会社が制定した「菌活の日」です。
2013年5月24日に同社がテレビコマーシャルで「菌活」という言葉を初めて全国発信したのがキッカケ。
きのこの栄養素や効果効能を生かし、美容や健康のために一年を通じて菌を積極的に摂り入れる「菌活」で健康に過ごしてもらうのが目的です。
菌活のポイントは
- 毎日きのこを食べる
- 様々な種類のきのこを食べる
- きのこを美味しく食べる
ホクト株式会社: https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinkatsunohi2022/
ゴルフ場記念日
1903年(明治36年)5月24日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が開場したことに由来し、5月24日は「ゴルフ場記念日」です。
ゴルフ場の歴史や文化を振り返り、ゴルフの楽しさを多くの人に伝える事が目的。
日本におけるゴルフの歴史
- 1903年:日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が開場
- 1921年:日本初のゴルフ協会「日本ゴルフ協会」が設立
- 1957年:日本初のプロゴルフツアー「日本オープンゴルフ選手権」が開催
一般社団法人日本ゴルフ協会: https://www.jga.or.jp/
5月24日、ゴルフを楽しんでみてはいかがでしょうか?